 
                    インナーデッキの螺旋階段に使用した6mの丸太は地元飯能の材木工場から仕入れました。普段は武蔵野市や練馬区を中心に工事をさせていただいているので飯能で工事をするのであればぜひ地元の材料を使いたい!といった気持ちが計画当初からありました。
                    また、今回飯能ベースを完成させるまでにたくさんの方々が協力してくださいました。
                    いつも等当社の工事でお世話になっている電気屋さん、設備屋さん、タイル屋さん、材木屋さん…まさにホームスのアベンジャーズでした!
                    そして住み込みで工事してくださった大工さん。
                    地元の材木工場の方や外構屋さん等々…飯能ベースはたくさんの方々に助けられて出来上がりました。
                    
 
       土間、塀の施工中
 
       飯能の材木工場から運ばれた丸太
 
       棚板選び
 
       吉祥寺からダイニングカウンターを運んでくださいました!
 
       いつもお世話になっているタイル屋さん
 
       その日の作業内容を確認します
 
       暖炉廻りの石タイルを施工中…
 
       デッキ工事中
 
       職人さんとのコミュニケーションはとても大事な時間です。
 
       塀の左官工事中
 
       丸太選定中…
 
       元々あったプレートを残すことに。
 
       ツリーデッキ施工中
 
       
                     
       夏は大工さんと外でごはん!
 
       弾き語りを披露してもらいました♪
 
       1日の作業が終わり夕飯タイム♪
 
       完成報告会の様子
 
       室内工事が完了したあとは泊まり込みでの現場確認!
                            一足早く快適な空間を体感できました。