西荻窪のマンションをリノベーションした施工事例の紹介|『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建

住宅からテナントまで、プランニング企画&総合リフォーム工事お任せ下さい! 『リフォーム工房武蔵野スタジオ』株式会社ホームス空間創建 東京都武蔵野市西久保2-27-23

問合せ
   
   
  所在地:東京都
  築年数:40年
  構造:RC 2DKマンション
  施工費用:632万円
   
   
 
 
   
   
   
  ・スケルトン解体工事
  ・電気、ガス、水道設備の新設
  ・キッチン、バス、洗面新設
  ・内装工事全般
   
 
元々ご主人様所有のマンションをこの度ご結婚を機にリフォームされ新居としてお住まいになるとの事でリフォームのご相談を頂きました。これまでのご主人のお荷物に加え奥様のお荷物や家具が入ると、とても既存の収納ではまかないきれません。生活できる住居スペースを極力減らさずに収納を確保するのがリフォームのポイントになりました。
 
・キッチンは対面式で収納たっぷりにしたい
・風呂も現在のものより広くしたい
・駄箱・洗面室そして各部屋にも収納が欲しい
・お客様が来た時の部屋も欲しい
■リビング ■浴室・洗面・トイレ ■洋室(寝室) ■玄関

★住宅リフォーム発想の参考に!(築40年?驚きの大変身リノベーション事例)

 
奥まった独立キッチンと通路を兼ねたダイニングは使い難い間取りでした

 

リビングのポイントはご希望だった対面式キッチンにカウンターを設置することを優先させました。
お二人とも忙しいご夫婦にとって家で過ごす時間はこのキッチンとリビングが重要となります。キッチンに立つ奥様とリビングで寛ぐご主人様が会話のし易い空間にすることが最優先でした。その上で、ご提案したのがキッチン背面のスペースをゆったりと取るという点です。食器棚、家電、ゴミ箱等を置き作業スペースも十分に取れたゆったりとしたキッチンです。次のポイントはリビングにもクローゼットを造る点です。リビングにも収納を造ることでに余計な物を置かず広く使って頂けます。
けして広くはない限られた空間ですので、洋室との仕切りは3枚引戸扉にしオープンにし繋げて使って頂けるようにご提案しました。

家具類を全て運び出しました 間仕切りを解体していきます スケルトン状態になりました キッチンの配線・配管設備
対面キッチンの枠組み 新しい間取りを造作していきます キッチンスペース造作中 キッチンが導入されました


お二人とも忙しいT様ご夫婦。食事の仕度の時の会話も一日の中で重要な時間です。対面式のキッチンでお料理をしながらご主人を会話をしたり、テレビを見ながらお料理が出来たりと孤立しない配置になりました。
対面のカウンターでは配膳はもちろん、朝などの軽食を召し上がる事も出来ます。お友達をお招きした際にはキッチンを囲みながら座って頂き、お料理やお酒を楽しむ事ができそうです。

キッチン作業スペースも充分にとれた広いキッチンに生まれ変わりました。広いキッチンの背面には食器棚・ゴミ箱・家電収納のスペースを設けました。動線も広くご主人とお二人でのお料理もしやすい空間です。

洋室との間仕切りは採光アクリルが入った3枚扉になっております。こちらの扉は閉めてもバルコニーから降り注ぐ光がリビングにも届き、視界は遮る事が出来ます。オープンにして頂ければ、洋室とリビングとを繋いで広い空間としてご使用頂けます。
 

リビングの入口を入るとすぐに動線を誘導してくれるかのようなRの曲線の壁がお出迎えしてくれます。これは収納の端の部分。コーナーでは動線を圧迫してしまうので柔らかな曲線を描いた壁に致しました。又扉は空間を邪魔しないよう横にスライドするタイプの扉を採用しました。

キッチンの背面にデッドスペースが!もちろん無駄には致しません!リモコンや小物などを収納できるよう、写真などが飾れるよう可動棚のミニスペースを造作致しました。
玄関ホールからキッチンに入った右側の壁面にはピクチャーレールを取付、ギャラリースペースとしてご使用頂けるようにしました。
リビングにはTV台とテーブル、ソファーなどを置ける十分なスペースを確保しました。キッチンカウンターに椅子を置いて頂ければ、簡単なカウンターテーブルとしてもご使用頂けます。
施工前は無駄になっていたスペースも間取り変更によってゆったりとしたリビングキッチンを実現することが出来ました。動線を確保しながらもリビング空間を邪魔せず、収納・待望の対面キッチンも実現です!
▲TOPに戻る
■リビング ■浴室・洗面・トイレ ■洋室(寝室) ■玄関


 
給湯器が洗面室にある室内給湯で、水廻り設備は全体的に老朽化しておりました。
 

水廻りのポイントは、室内給湯器を外(バルコニー)に出し、扉もなく変形していた洗面室の間取りを整え浴室を広げるといった間取り変更に加え、洗面化粧台、洗濯機置き場上部等の縦の空間は余すところなく収納にした点です。空間自体を広げることの出来ないトイレはタンクがスリムなタイプに致しました。

浴室を解体していきます 浴室スケルトン状態になりました ガス・給水排水などの配管設備 手前が洗面室奥がキッチンスペースです
給湯器をバルコニーに設置します ユニットバス組立工事 浴槽取付工事が完了しました 洗面室床の仕上げ中です


ご要望のポイントだった、『浴槽を広く、洗面室の収納を多くしたい』を実現させる為、少しの隙間もなく空間を利用しました。以前より一回り広い浴室を導入し、収納量がしっかりと取れる洗面化粧台を配置致しました。
もちろん洗面室と玄関ホールとの間に扉を付けたいけれど・・・ドアが邪魔になってしまっては不便です。そこで、1/3の位置で折れ曲がるタイプの扉を採用し空間を邪魔せず出入りもスムーズに行えるようになりました。
トイレも新規交換し、ウォシュレット付きになりました。タンクの横幅が非常にスリムなのでコンパクトにまとまっています。床は洗面室と一続きになっていてお掃除もし易く統一感も生まれました。
ご希望だった少しでも広い浴室を可能な限り実現致しました。色は明るいクリーム色をセレクトし、追い焚き機能も付きました。

洗面化粧台の上部やサイドにも収納できるスペースを設けました。タオルや洗剤、ストック類も多くある洗面室ですから出来るだけすっきりと収納できる様に設計致しました。洗濯機の上の無駄にしません!洗剤や柔軟材など取り出しやすく仕舞い易い収納になっております。
もちろんトイレの上部にも棚を設置。
▲TOPに戻る
■リビング ■浴室・洗面・トイレ ■洋室(寝室) ■玄関


 
バルコニー側の和室
収納はここだけなのが悩み・・・
 

以前は和室に押入が1箇所あるだけで、収納量が絶対的に足りないというお悩みがございました。これからお二人で生活されれば更に収納量は必要になるという点を考慮し、壁面の両側をタイプの違う2つの収納にするという間取りを採用致しました。梁がある場所は本棚としてご使用頂けるような物入れにします。
又築40年のマンションはサッシの気密性もやや失われており、隙間風などを改善する為内側に室内サッシを取り付けることに致しました。

畳と襖を撤去 解体してスケルトン状態 商材が運び込まれます 室内サッシとカーテンボックスの枠組み
収納の形が見えてきました 天井からクロスを貼っていきます リビングとの間仕切りも完成 建具が入りこれから仕上げです


リビングとの続き間として洋室(フローリング)にて施工を致しました。間仕切りをして独立したお部屋としても、オープンにして使って頂く事も出来ます。
お布団で寝るスタイルのご夫婦は当初和室にすることも検討されましたが、リビングと1つの空間に繋げて使用されることを考えると統一感のあるフローリングにしたほうが使い易いということになりました。
こちらは3段に仕切られた押入タイプの収納です。お休みの際は布団派のご夫婦の為に寝具を収納出来るように、上部にはハンガーパイプを設置し洋服を収納し易くしました。 柱の部分も無駄なく収納出来るように物入れとなっています。
反対側の収納はハンガーパイプを2本設置し、衣類をたっぷり収納して頂けるクローゼットタイプに致しました。両側の壁が収納となっていますので圧迫感のないように全て白で統一しています。

家具を置かなくても良いように収納力を高める間取りに致しました。3枚扉を採用したのも空間を邪魔しない工夫の1つです。タイプの違う収納にすることで形の違う様々な物をより収納し易くなります。施工前に無駄になっていた柱の部分も棚を取り付けることで本棚としてもご使用頂けます。

築40年を経過したサッシはどうしても気密性が衰え、隙間風などが入り易くなってしまいます。今回は内側にもう一枚室内用サッシを取り付け2重サッシに致しました。2重サッシは余計な解体をしなくて済み、防音効果、結露防止、防寒効果、古く見えてしまう窓もお洒落に見せる効果等良い事づくしです。空調機器も効きやすくなりエコですね。
▲TOPに戻る
■リビング ■浴室・洗面・トイレ ■洋室(寝室) ■玄関


 
収納がなく物が収まらず、仕切り扉もないので室内が丸見えの状態でした。
 

既存の下駄箱が置かれていたスペースはオープンにし、玄関土間を広く取ることで入った時になるべく開放感のある玄関スペースにすることを御提案致しました。又リビングとの間仕切り扉を付けることで玄関スペースが暗くならないように光を通す扉を導入することに致しました。限られたスペースではありますが、出来る限り容量の多く取れる収納を設置し、充実した玄関ホールに致しました。

既存の下駄箱を撤去 玄関解体 土間にタイルを貼ります 収納の上部と天井の隙間を埋めます


テーマはほっと安心出来るような玄関。土間の部分はテラコッタ調の明るいタイルを貼り、収納を置かずになるべく広い空間を取りました。玄関にも日光が届くように間仕切り扉は光を通す素材を選びました。玄関を開けてぱっと光が入ってくるとなんだかほっとしますね。

玄関収納は施主様のご希望もあり大容量のものを導入致しました。これで靴はもちろん、仕切り棚を調節してあれこれ収納して頂けます。上部は天井との隙間を埋めて見た目もスッキリ、耐震も兼ねています。土間には傘立てを置いて頂けるスペースと廊下にはスリッパ立てやコート架けなどを置ける空間の余裕を残しています。
洗面室も玄関フロアーから入れるように致しました。
▲TOPに戻る
■リビング ■浴室・洗面・トイレ ■洋室(寝室) ■玄関

 
【担当者より】
けして広いとは言い難い空間をどう活用するかが間取り決めの最大の課題でした。『キッチンは対面式で収納たっぷりにしたい』『お風呂も現在のものより広くしたい』『下駄箱・洗面室そして各部屋にも収納が欲しい』『対面式キッチンのカウンターでも食事が取れるようにしたい』『お客様が来た時の部屋も欲しい』お打ち合わせの中でたくさんのご要望が出ました。
お二人の生活スタイルや今後の住まい方などを充分にお伺いした上でご要望に優先順位を付けプランを設計させて頂きました。お2人の大切な新居のリフォームをお任せ頂き大変光栄です。誠にありがとうございました。
 
 

メニュー